歯科の治療方法として、健康保険が適用される「保険治療」と、適用されない「自費治療」の2種類があります。
「自費治療は高い」というイメージを持たれる方も多いかと思いますが、実際に保険治療と自費治療にはどのような違いがあるのでしょうか。
保険治療と自費治療、それぞれの特徴について、お話しします。
保険治療は必要最低限の治療
保険治療は、みなさんの加入している健康保険を利用して受けることができる治療です。
どこの歯科で治療をしても、同じ金額になるのも保険治療の特徴といえます。
保険治療では、健康保険を適用することで、比較的安い金額で治療を受けることができます。
「きちんと噛めるようにする」などといった「機能を回復することを目的とした治療」を行う場合に保険治療を受けることができますが、保険治療にはさまざまなルールが設けられています。
治療方法や使用する材料など、決められたルールにそって治療を行っていきますので、理想の治療が行なえない場合があります。
つまり、保険治療は選べる治療法が制限されてしまう可能性があるけれども、おくちの機能を最低限回復させることができる治療です。
「保険治療では十分に機能が回復しない」ということはないので、保険診療でも安心して治療を受けていただけます。
自費治療は自由度の高い治療
では、自費治療はどう違うのでしょうか?
自費治療では、健康保険が適用されないため、どうしても高額になってしまいやすいですが、そのかわり自由度はとても高いです。
例えば、「見た目のきれいな被せものにしたい」「目立ちにくい入れ歯にしたい」など、見た目を重視した治療も可能になりますし、「壊れにくい素材を使ってほしい」「むし歯の再発を防ぎたい」などといった機能性重視の治療も可能になります。
自費治療では、決められたルールがありません。
ですから、歯科医師が十分な時間をかけて、丁寧な治療を行うことができるようになります。
材料だけでなく、治療自体の質も良くなるといえるでしょう。
「自費治療は歯科医院の儲けのためにおすすめする」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
自費診療は、残された歯をより長持ちさせるために作られた治療システムです。
選択肢を拡げたい、残っている歯を大切にしたいなど、自分にあった治療を希望される場合には、自費診療について相談してみることをおすすめします。
どちらを選べばいいの?
一般的に、歯科医院での治療は保険治療で行われることが多いかと思います。
保険治療では、国の定めた範囲での治療しか行えないため、高水準の治療を行うことはできません。
しかし、安価で気軽に、気になったときに治療を行える保険治療は患者さんにとってのメリットも大きいと考えます。
世界的にみても、日本の保険治療での歯科治療はとても安いことをご存知でしょうか。
日本では「だれもが同じように医療を受けられるように」と、国民皆保険制度が制定され、最低限の医療が保証されています。
歯科の最低限度の治療とは「噛むことができる」治療ですから、それ以上のこと、つまり「歯をより長持ちさせること」などは保証されていません。
先進国で行われている高水準の治療にかかる費用が、日本での自費治療にかかる費用とだいたい同じくらいだといわれています。
高水準の治療を受けるためには、どうしても保険治療では難しい部分があります。
ですから、残っている歯を大切にしたい方は、自費治療も視野にいれて考えてみましょう。
当院では、患者さまに寄り添い、納得のいく歯科治療になるよう心掛けています。
治療への疑問や、お悩みはお気軽にご相談ください。